
古い町並みを歩き、風鈴の音に耳を澄ませて──旅先で得た感覚とピアノの音色
こんにちは。TAKASEピアノ教室です🎹 お盆休みに、家族で飛騨高山へ旅行に行ってきました。古い町並みが残る「古い町並(古町)」では、浴衣を着て散策。江戸時代の風情を感じられる街並みは、まるで時代をさかの
こんにちは。TAKASEピアノ教室です🎹 お盆休みに、家族で飛騨高山へ旅行に行ってきました。古い町並みが残る「古い町並(古町)」では、浴衣を着て散策。江戸時代の風情を感じられる街並みは、まるで時代をさかの
こんにちは!TAKASEピアノ教室です🌸 夏の新潟旅行に行ってきました😊今回の旅で、たまたま見つけた新潟市・古町にある通称「ドカベン通り」!あの野球漫画『ドカベン』のキャラクターたちの銅像
6月27日、グランシップ中ホールにてドイツ出身のピアニスト、ヨナス・アウミラーさんのピアノリサイタルを聴きに行ってきました。 今回のプログラムは、リスト、ショパン、ベートーヴェン、ブラームスと、ロマン派を中心に彩り豊かな
こんにちは♪ 今日は、3歳さんのプレピアノコースのレッスン風景をご紹介します☺️ この日は、「音の強さ」をテーマにレッスンを行いました。ピアノを習い始めたばかりのお子さんにも、音の違いを体で感
こんにちは!今日は小学校2年生の女の子とのレッスンでの、ちょっと素敵な出来事をご紹介します♪ この日の課題は、ピアノ曲『かわいいことり』の中間部。特にスタッカートの部分を“軽やかに弾く”ことを意識して取り組みました。 ス
~思いがけない再会と、懐かしい記憶の旅~ 池袋の街角を歩いていたある日、何気ない瞬間に、心に残る「音楽の出会い」がありました。それは、大きなト音記号のオブジェとの偶然の遭遇。懐かしい記憶を呼び覚まし、気づけば心の中で20
最近、とても興味深い記事を読みました。 👉 『東大生「ピアノを習っていた人が多い」のはなぜか』(クリックすると、東洋経済オンラインの記事に飛びます) この記事には、「自己紹介で“ピアノが弾けます”と話す東
かわいい3歳さん、ピアノの世界へようこそ🎹 今日のレッスンでは、3歳の生徒さんがついに「ド」の鍵盤を覚えました☺️ピアノにとって「ド」は、まさに最初の扉。そこから音楽の冒険がは
こんにちは、TAKASEピアノ教室です。 このたび、教室の新しい看板が完成し、無事に設置されました!かわいらしいデザインで、教室の雰囲気にぴったりな仕上がりになっています♪ 設置場所は、公園側の壁です。お近くをお通りの際
こんにちは!今回は、3歳のAちゃんとのプレピアノコースのレッスンの様子をご紹介します♪ この日のレッスンのテーマは、「ゆびばんごう(指番号)」。ピアノを始めるにあたって、最初に覚えることのひとつがこの指番号です。 「1番