
【レッスン風景】可愛らしい3歳のお子さんのレッスン‼
今日は、とっても可愛らしい3歳のお子さんのレッスン風景をご紹介します♡ 生まれてはじめてのレッスン! 不安を感じながらスタートしたレッスンも、音楽を通し接することで、徐々に打ち解け、今ではとても楽しく通ってくれています
今日は、とっても可愛らしい3歳のお子さんのレッスン風景をご紹介します♡ 生まれてはじめてのレッスン! 不安を感じながらスタートしたレッスンも、音楽を通し接することで、徐々に打ち解け、今ではとても楽しく通ってくれています
浜松国際ピアノコンクールが、今月9日〜第1次予選が始まり、23日と24日は3次予選を通過した6名の本選でした。 2日目の本選と表彰式を観に行きました♪ 浜松国際ピアノコンクールは、静岡県浜松市のアクトシティー浜松を会場と
昨年に続き、今年も富士市厚原にあるハウスゾンネンシャイン音楽堂に弦楽三重奏を聴きにいきました🎻 【前回記事】こんな素敵なホールが近くにあった⁈ 空間が作り出す音楽に与える影響とは?(クリックして参照) 会
明けましておめでとうございます🎍 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 2025年も子どもたちと共に楽しく、充実したピアノレッスンを行っていきたいと考えて
今年の最後のレッスンも keynoteを使って音楽の大事なことを確認しました🎶 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 問題は10問。初級・中級・上級の3つ
素敵なカフェで二胡の演奏の伴奏をさせて頂きました🎶 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 土間の高い天井と温もりのある木造。 どこか懐かしさを感じる素敵な
だいぶ前に行われた合唱コンクールの伴奏。 中1の男の子です。 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ ピアノの発表会直後だったので、ほとんど指導はしてあげられなかったのです
9月に発表会が終わり 更にやる気を持って頑張っている 生徒さんも多い中 今年1月から通ってくれている小4のTくんは レッスンを始めた当初から 全力疾走で 本当によく頑張っている生徒さんです✨ ☝
keynoteを使って作ってみました! ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ プレピアノコースの生徒さん 五線の音符をお団子?ボール?に見立てて可愛らしく❤
自宅の教室を始めて14年。 当時レッスン室に置くソファーは家具のお店で運命的な出合いでした✨ 色合いも、形も、ドンピシャで即買いだったのを覚えています。 初めはご近所さんの3人から始めたお教室でした。 沢山