富士市富士川地区
にあるピアノ教室です

ピアノを通して音楽を楽しく学べる教室です
ピアノを通してより一層、音楽が好きになってもらえるようなレッスンを心掛けております。
ぜひ、体験レッスンでお会いしましょう。
レッスン内容
まだまだ集中が続かない2歳・3歳さんの個人レッスンです。
『聴くこと・歌うことを』中心に、ピアノを弾くために大切なことを楽しく学びます。
次のピアノクラスにスムーズに進めるように準備します。
高校生までの個人レッスンです。
体や手の使い方などピアノを弾くための基礎から応用まで、ひとりひとりに合わせた分かりやすい指導をしていきます。もちろん、ピアノが初めての生徒さんも丁寧に指導します。
講師プロフィール

県立三島北高校 普通科卒業
国立音楽大学 音楽教育学科音楽教育専攻卒業
中学・高等学校教諭1種免許(音楽)取得
指導方針
『心で音楽を感じる』



『ひとりひとりに合わせた丁寧なレッスン』

『レッスンで使うデジタル教材は子どもたちに大人気』



防音室なので遅い時間でも大丈夫

素敵な音色を作り出せるようなレッスンをグランドピアノでおこなっていきます。
ブログ

【レッスン風景】可愛らしい3歳のお子さんのレッスン‼
今日は、とっても可愛らしい3歳のお子さんのレッスン風景をご紹介します♡ 生まれてはじめてのレッスン! 不安を感じながらスタートしたレッスンも、音楽を通し接することで、徐々に打ち解け、今ではとても楽しく通ってくれています

浜松国際ピアノコンクール本選2日目に行って来ました‼
浜松国際ピアノコンクールが、今月9日〜第1次予選が始まり、23日と24日は3次予選を通過した6名の本選でした。 2日目の本選と表彰式を観に行きました♪ 浜松国際ピアノコンクールは、静岡県浜松市のアクトシティー浜松を会場と

こんな素敵なホールが近くにあった⁈ 今年もコンサートに行ってきました‼
昨年に続き、今年も富士市厚原にあるハウスゾンネンシャイン音楽堂に弦楽三重奏を聴きにいきました🎻 【前回記事】こんな素敵なホールが近くにあった⁈ 空間が作り出す音楽に与える影響とは?(クリックして参照) 会

明けましておめでとうございます🎍
明けましておめでとうございます🎍 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 2025年も子どもたちと共に楽しく、充実したピアノレッスンを行っていきたいと考えて

タブレットでお楽しみレッスン🎄
今年の最後のレッスンも keynoteを使って音楽の大事なことを確認しました🎶 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 問題は10問。初級・中級・上級の3つ

素敵なカフェで二胡の演奏伴奏
素敵なカフェで二胡の演奏の伴奏をさせて頂きました🎶 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ 土間の高い天井と温もりのある木造。 どこか懐かしさを感じる素敵な

頑張っている生徒さんを紹介します😊
だいぶ前に行われた合唱コンクールの伴奏。 中1の男の子です。 ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ ピアノの発表会直後だったので、ほとんど指導はしてあげられなかったのです

頑張っている生徒さんを紹介します😊
9月に発表会が終わり 更にやる気を持って頑張っている 生徒さんも多い中 今年1月から通ってくれている小4のTくんは レッスンを始めた当初から 全力疾走で 本当によく頑張っている生徒さんです✨ ☝

線の音符を覚えよう‼
keynoteを使って作ってみました! ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ プレピアノコースの生徒さん 五線の音符をお団子?ボール?に見立てて可愛らしく❤

レッスン室のソファーを新しくしました‼
自宅の教室を始めて14年。 当時レッスン室に置くソファーは家具のお店で運命的な出合いでした✨ 色合いも、形も、ドンピシャで即買いだったのを覚えています。 初めはご近所さんの3人から始めたお教室でした。 沢山

ハロウィンの音楽クイズをやりました‼
今年もハロウィンの季節になり、恒例のハロウィンクイズを開催しました‼ ☝クリックすると、インスタの動画(音が出ます)が流れます‼ iPadのkeynoteを使って今年もクイズを作

【ピアノの歴史】この音楽家はだれでしょう?
フランス生まれの作曲家で、フィンガートレーニングの教則本を作成しました‼ そのテキストの正式名称は『60の練習曲によるヴィルトゥオゾ・ピアニスト』です。 答えは…ハノン です 日本では『ハノン』と呼ばれてい
教室情報&アクセス
(高瀬ピアノ教室)
(富士川駅から車3分・共立蒲原総合病院徒歩1分)
※駐車スペースがございます