
【レッスン風景】🎵線の音符、もうバッチリ!楽しく覚えよう♪〜プレピアノコースより〜
こんにちは😊今日は、プレピアノコースのレッスンの中で使っている、とっても可愛い教材をご紹介します♪ 今回のテーマは……**「五線の“線の音符”を覚えよう!」**です🎼✨ 五線
こんにちは😊今日は、プレピアノコースのレッスンの中で使っている、とっても可愛い教材をご紹介します♪ 今回のテーマは……**「五線の“線の音符”を覚えよう!」**です🎼✨ 五線
🛋️レッスン室のソファーを新しくしました‼ 自宅でピアノ教室を始めて、今年で14年。 レッスン室に置いていたソファーは、当時家具屋さんで**運命的な出会い✨**を
今年もハロウィンの季節になり、恒例のハロウィンクイズを開催しまし今年もやってきました! ワクワクのハロウィンシーズン👻✨恒例の【ハロウィン🎃音楽クイズ】を開催しましたよ〜!
ピアノを習っている人なら、きっと一度はお世話になったはず…!指のトレーニングといえばこの人!さて、ここでクイズです🎩 🎵 問題 🎵 フランス生まれの作曲家で、フィンガートレ
~今年もたくさんの成長がありました~ 今年で第3回目となる『Little Pianist』ピアノ発表会🎶今年も、富士市のロゼシアター中ホールにて開催しました! 当日は、なんと大ホールでは有名歌手のコンサー
〜ありがとうの気持ちをこめて〜 ピアノ講師というお仕事は、とても長い時間、生徒さんと一緒に過ごすお仕事です。幼稚園のころから高校卒業まで…15年以上のお付き合いになることもあります🎓✨ 今日
🎹わたしの大好きなピアノと、世界のステキなピアノたち♪ みなさんは、「ピアノ」と聞いて、どんなブランドを思い浮かべますか?日本ではやっぱり、ヤマハやカワイのピアノがとっても有名ですよね♪ TAKASEピア
習い事を始めると、その成果を発表する機会、『発表会』がありますよね。 ピアノを習っていると、だいたいのピアノ教室で、発表会が一定期間ごとに開かれることと思います でも、どうして発表会があるのでしょうか? 人前でピアノを弾
この日は希望者のみ、ホール練習と自宅レッスン室で仲間の前で弾き合い会を行いました🎹いつもとは違う空間で、人前で弾くというちょっとドキドキする体験。だけど、その緊張感こそが子どもたちを一回り大きく成長させて
こんにちは🎹✨突然ですが、ピアノのフタを開けて中を見たことはありますか? 中をのぞいてみると…たくさんの弦や、小さなハンマーが見えるんです🔧🎵「えっ?どうして