
【弾いて、歌って、心を込めて】〜発表会で感じた音楽のよろこび〜
4月20日(日)、私の音楽人生の原点ともいえる恩師のピアノ教室発表会に参加してきました。 大学を卒業してから、ほぼ毎年出演させていただいているこの発表会。 結婚や子育てに追われていた時期は、なかなか練習の時間が取れず、数
4月20日(日)、私の音楽人生の原点ともいえる恩師のピアノ教室発表会に参加してきました。 大学を卒業してから、ほぼ毎年出演させていただいているこの発表会。 結婚や子育てに追われていた時期は、なかなか練習の時間が取れず、数
昨日、富士市内では小学校・中学校で卒業式が行われました。春の風が少し冷たい日でしたが、教室に通っている3名の生徒さんと、私の息子がそれぞれの学校で卒業式の合唱伴奏という大役を無事に果たしてくれました✨ まだ
11月9日から始まった【浜松国際ピアノコンクール】。3年に一度、静岡県浜松市で開催される、世界的にも注目度の高い国際コンクールです🎹✨ そして、23日・24日に行われた**ファイナル(本選)
「えっ、こんな素敵なホールが近くにあったの⁉」そんな驚きと感動を再び味わってきました✨ 昨年に引き続き、今年も富士市厚原にあるハウスゾンネンシャイン音楽堂へ🎻弦楽三重奏のコンサ
今日は、ピアノをがんばっている生徒さんの素敵なエピソードをご紹介します😊 ご紹介するのは、中学1年生の男の子。実は、だいぶ前に行われた合唱コンクールで、クラスの伴奏を担当したんです✨ &#x
ピアノを習っている人なら、きっと一度はお世話になったはず…!指のトレーニングといえばこの人!さて、ここでクイズです🎩 🎵 問題 🎵 フランス生まれの作曲家で、フィンガートレ
~今年もたくさんの成長がありました~ 今年で第3回目となる『Little Pianist』ピアノ発表会🎶今年も、富士市のロゼシアター中ホールにて開催しました! 当日は、なんと大ホールでは有名歌手のコンサー
🎹わたしの大好きなピアノと、世界のステキなピアノたち♪ みなさんは、「ピアノ」と聞いて、どんなブランドを思い浮かべますか?日本ではやっぱり、ヤマハやカワイのピアノがとっても有名ですよね♪ TAKASEピア
習い事を始めると、その成果を発表する機会、『発表会』がありますよね。 ピアノを習っていると、だいたいのピアノ教室で、発表会が一定期間ごとに開かれることと思います でも、どうして発表会があるのでしょうか? 人前でピアノを弾
こんにちは🎹✨突然ですが、ピアノのフタを開けて中を見たことはありますか? 中をのぞいてみると…たくさんの弦や、小さなハンマーが見えるんです🔧🎵「えっ?どうして