【レッスン風景】ピアノコース

  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 【レッスン風景】ピアノコース
  6. /
  7. 【レッスン風景】シールで育てるやる気と自信!ピアノ教室の100マスチャレンジとは?(Hさん)

【レッスン風景】シールで育てるやる気と自信!ピアノ教室の100マスチャレンジとは?(Hさん)

(写真)TAKASEピアノ教室インスタグラムをご参照ください←こちらをクリニック

こんにちは。TAKASEピアノ教室です♪

当教室では、2023年4月より【100マスチャレンジ】という取り組みをスタートしました!

このチャレンジは、生徒さん一人ひとりの「やる気」や「達成感」を引き出すことを目的とした、楽しく続けられる仕組みになっています。

◆『100マスチャレンジ』ってどんなこと?

『100マスチャレンジ』は、100個のマス目が描かれた特製シートを生徒さんに配布し、レッスンや日々の練習で頑張ったことを“見える化”していく活動です。

具体的には、レッスンで練習曲が合格したときなどに、1枚の丸いシールがもらえます。そのシールを、自分のチャレンジシートに1マスずつ貼っていくのです。

しかも、このシールは月ごとに色が変わるため、あとから見返して「何月にどれだけ頑張ったのか」が一目でわかるようになっています☺
これが、生徒さんたちにとっては“やる気スイッチ”のひとつになっているんです♪

◆小さなご褒美が、継続の力に

チャレンジシートのマスがたまっていくと、途中でちょっとしたご褒美もあります!

  • 25マス達成 → 小さなお菓子🍬
  • 50マス達成 → またまたお菓子🍪
  • 75マス達成 → 少し豪華なお菓子🎉
  • 100マス達成 → ワクワクのサプライズプレゼント🎁

この「次のご褒美まであと少し!」という感覚が、子どもたちの継続する力を引き出してくれているようです。

何がもらえるかは、お楽しみ!中には、ご褒美目指してコツコツと努力を続けるお子さんもたくさんいます。

◆目に見える達成感が“やる気”を引き出す!

シールがどんどん増えていくチャレンジシートは、子どもたちにとっての“成長の証”。自分の頑張りを目で確認できることで、「今月はこんなに頑張ったんだ!」という自信につながります。

また、保護者の皆さまからも、「以前よりも練習への意欲が増した」「毎日ピアノに向かう時間が増えた」と、嬉しい声をたくさんいただいております。

これまで、思うように弾けなかったお子さんも、100マスチャレンジを通して努力を積み重ね、堂々とした演奏ができるようになったり、表情にも自信が見られるようになったりと、目に見える成果が次々と現れています。

◆4人目の達成者が誕生しました!

そして、先週ついに…
4人目の達成者『Hさん』が、見事に100マスを達成しました!本当におめでとうございます👏✨

これまでコツコツと積み上げてきた努力が、しっかりと形になりましたね。Hさんのがんばりに、とても感動しています。

この調子で、これからも楽しく練習を続けていきましょう♪


今後もTAKASEピアノ教室では、一人ひとりの頑張りを応援しながら、音楽の楽しさと成長の喜びを一緒に育んでいきたいと思っています。『100マスチャレンジ』を通して、もっともっとピアノが好きになる子どもたちが増えていきますように♪

次の達成者は、あなたかもしれませんよ…?☺


🎹 富士市のピアノ教室、TAKASEピアノ教室では、
楽しく音楽を学ぶ」をモットーに、ひとりひとりの個性を大切にした丁寧な指導を心がけています。
初めての習い事にも安心して通っていただける教室です。

📩 お問い合わせはこちらをクリック 👆でメールにて24時間受付中!
ピアノ体験レッスンやご質問など、お気軽にご連絡ください♪